友だちの家は片付いている…と感じてしまう人へ
ママ友が想定外に突然やってきた
ママ友を呼ばざるを得ない
状況になった
今日急に子どもが
友だち連れてくるって言った
お子さんの年齢によっては
このようなこともありますよね…
子どもを通じて
家の行き来があると
うちは片付いていないのに
友だちの家は片付いてるように感じる
そんな経験ありませんか?
キャンプ道具が片付けられず悩んでいたけど…
こちらの受講生さんも
同じ悩みをお持ちでしたが
片付く暮らしへ向けて二つのコツを
知ったことで
今ではスムーズに
進められるようになりましたよ
先日バーベキューをしてきたので、
その片付けと一緒に
キャンプ用品の整理をしました。
76センチのプラボックスは、
たまにしか使うことがない・
場所を取る・出し入れがしにくい
等ありました。
中身を出し、使わないモノ別にしたら、
元々キャンプで使っていたかごに
入りました。
そのため、大きいプラボックスは処分です。
入れ替えたかごには
フタがないので、
ホコリがつかないようにするため
ボックスを検討しようと思います。
【補足】
その後おうちに余っていた
別の収納用品で事足りたので、
新たに収納用品を買うことは避けることができ、
キャンプ用品の片付けは完了しました!!
片付け体質に変化できる方法
すっかり片付け体質にチェンジした受講生さん。
わたしの家は片付いてなくてあの人にどう思われるか不安だ
みられるのが恥ずかしいけど
子どものためにも
自分の見栄のために呼んでおかなきゃ…
なんて考えてしまうことありますよね。
人からどう思われてるか…は結局片付かなくてモヤモヤします。
これに解決する策は【自分の軸】をしっかり持つということ
では解説しますね。
まずなぜ他人と片付けを比べてしまうのか
そしてモヤモヤに感じちゃうの?
あなたが【ない】ところばかりに
目がついていないかもチェックすべきところ
今日も片付けできなかった…って
思っていませんか??
本当は
毎日食器を洗って
食器を元に戻して
洗濯物を取り込んで
洗濯物を元に戻して
毎日毎日立派な片付けを
みんなやってるんですけどね。
でも片付けできなくて…ってつい言ってる方多いです。
人はどうしても足りないところが気になってしまうんですよね。
そしていつの間にか周りと自分を比べて
他の人はやってるように感じたり、
友だちの家は片付いてるように感じちゃうんです。
そもそも片付けを他人と比べる必要があるのか…
ってこともポイント
他人と比べて自分が落ち込む行為から抜け出す方法
【自分の軸】を持つこと。
自分軸を持つことで
自分の基準でモノを選ぶことができ
自分の意志で片付けする
これが自己肯定感アップにもつながります。
二つの意識を持っておくことによる変化
片付け体質にチェンジするコツとして
①片付けやっている・片付けている
自分の事実に気付くこと
②他人に振り回されず
自分の軸を確立できる片付けを行うこと
毎日暮らしていて片付けていないなんてことはないので
今日も自分でやった家事にはなまるをつけてくださいね。
そしてそれが意識できるようになったら
さらに一歩枠を超えた片付けを
プラスワンしてあげるだけでもいいんです。
こんな小さな一歩だと思うかもしれませんが、
積み重ねで片付く質は上がっていきますよ
二つを意識することで片付く暮らしは必ず近づきます。
ぜひやってみてくださいね。