あなたに寄り添うお片付け

  • 5つの動画を期間限定無料プレゼント
  • Contact

Blog ブログ

あなたに寄り添うお片付け

  • Home
  • About
  • Voice
  • Member
  • Blog
  • Contact
  • 片付けのコツ
2021.11.03

家族が片付けてくれない時どうしたらいいの?片付けのコツを知りたいあなたへ

家族が片付けてくれない時どうしたらいいの?片付けのコツを知りたいあなたへ

index

  1. 家族が片付けてくれない切実な悩み
  2. 家族が片付けてくれない…どうしたらいい?
  3. 家族が片付けに協力的でない場合はこのように考えてみよう
  4. 片付けのコツは片付け苦手な人を基準に考えること

家族が片付けてくれない切実な悩み

片付けのコツ

片付けに取り組みだしたママに対して家族は見向きもしれくれない…なんてことありますよね。

こっちはやってるのに何でやってくれないのよ…と腹が立ったり、怒ったり、ケンカになるなんて話も聞きます

今回は、【家族が片付けてくれないけどどうしたらいいの?】の解決法をお伝えします。

家族が片付けてくれない…どうしたらいい?

片付けのコツ

ホップステップお片付け部メンバーさんからいただいた悩みをご紹介。

『ルールを決めても家族がルールを守ってくれない別に行動的に大変なルールじゃないけど考えなしにポンと置いていくんですよね。どうしたらいいですか?』

また、別のメンバーさんからは
『家族…わかります。うちもです。何でも床に置いて放置。直しなさいって怒ってばかりです。』

皆さん同じですね。
片付けてほしいけど家族は片付けない悩みは多いんです。

家族が片付けに協力的でない場合はこのように考えてみよう

片付けのコツ

普段から一緒にいる家族が片付けに協力的でないとママとしてもストレスが溜まり大変です。

しかし、ここで大切なことがあります。
片付けをするにあたって、あなたは家族に対して【片付けのルールをママに合わせるようにしていませんか】ということ。

ママが片付けをする主体なので、ママ目線で片付けしてほしい無意識に思いがちになります。

そうすると、ママ基準で考えているので片付けレベルが高くなってしまうことに。

子どもや家族がママの片付けレベルまではさすがに上げれませんよね。
では、どのようにしたらいいのでしょうか。

片付けのコツは片付け苦手な人を基準に考えること

オンライン片付け

子どもがいると…毎日はなかなかキレイキープはできないです。

そこで、片付けを子どもにわかりやすく…を意識してみませんか。

□ご飯を食べる前にほんの5分だけ 片付けタイムを設ける
□お風呂に入った後はおもちゃ遊びはやめて 絵本に切り替える


子どもたちにわかるように○○する前に☞片付けるの意識を植えつけてみる。

そして、ママ希望の基準の片付けの思考をやめ、

□寝る前にリセットできていればいいか…
□平日はまぁ、多少散らかることもあるか…

と少し思考を柔軟にさせましょう。

そうすることでママの肩の荷もおり、毎日子供に対しての片付けないイライラもなくなりますよ。

ぜひ、試してくださいね。
きっと片付けてないじゃない!!のイライラから少し解放されますよ

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 片付けのコツ
  4. 家族が片付けてくれない時どうしたらいいの?片付けのコツを知りたいあなたへ
あなたに寄り添うお片付け
  • Contact
  • Home
  • About
  • Voice
  • Member
  • Blog
  • Contact

© 2019 あなたに寄り添うお片付け

  • Home
  • About
  • Voice
  • Member
  • Blog
  • Contact