片付け苦手ママが片付けのコツをつかみ苦手克服のためにやったこと
片付けが猛烈に苦手だったママさん
ホップステップお片付け部の活動を通じて
□人生観が変わった
□毎日の生活に弾みがついた
□片付けがしんどいものではなくなった
□片付けが習慣化になってきた
□日々の買い物が慎重になった
お片付け部メンバーさんにどんどんと変化が見られます。
片付けが猛烈に苦手だった方も片付けができるようになるので未来が明るくなります。
今回は、小学生2人の男の子を子育て中のママで片付けが大の苦手な ホップステップお片付け部メンバーKさんの変化をご紹介しますね。
片付け苦手ママの重い悩みとは
何をやってもうまくいかない・片付けはもう一生できない…と、思い悩んでいたところでお片付け部に参加。
入部されるときは本当に自分にもできることなのだろうか…と不安を口にされていました。
□何から手を付けたらいいかわからない
□自分の手で片付けができるかどうか不安
□片付けできない事をだれにも言えない
まるで、片付けができなかった過去のわたしを見てるようでした。
Kさんからはじめましてのご挨拶の時にこんな書き込みがありました。
【お片付け苦手具合】
元汚部屋住人で、片付けも整理も掃除も大嫌い。お仕事関係の道具、資材や資料も多く収集が付かなくなってきたときの事。
捨てられない性格でどこから手を付けていいかもわからず途方に暮れています。
もちろん、見知らぬ片付けのプロのわたしと一緒にオンラインで片付けを進めるにはかなり不安もあったと思います。
では何をきっかけにKさんは苦手な片付けを克服できたのでしょうか。
片付け苦手ママが身に付けたたったひとつのこと
Kさんは、たった一つの事を身に付けるだけで片付けができるように激変。
それは片付けの習慣化を身に付けること。
片付けの習慣化は毎日の行動の振り返りで定着が図れます。
苦手な方が日常の行動と一緒に片付けができるようになっていくのがお片付け部のいいところ。
つまり、習慣化して片付けを少しずつ日々の生活の中に取り込んでいきます。
日々の行動の振り返りの一部悩みをシェアすることで気づき、片付けがサクサクと進みます。
片付けが進んだ箇所を記載し、行動の振り返りと反省点を把握。
自分ひとりで作業をしたので、片付け達成後の満足度はかなり上がります。
しかも苦手なことを習慣化していくことは考えただけでもストレスですよね。
そこで、片付けをストレスと感じないような手法をお片付け部では取り入れて片付けていきます。
片付けの学びを止めないために大事なこととは
毎日が忙しいこともあり、片付けの手が止まってしまうことももちろんあります。
そこでホップステップお片付け部では動画コンテンツが20本以上あるのも魅力の一つ。
ながら作業の中で見るだけでも片付け脳が育ちます。
習慣化のコツはお片付け部の動画コンテンツで人気の一つです。
Kさんもお片付け部で学ぶことで、片付けが身についてきてご自身にも気持ちの変化が…
お片付け部で活動真っ最中のKさんの気持ちの変化はこちら
気持ちの変化ですが、苦手でたまらなく、自分には一生(笑)できる気がしなかった片付けがもしかするとできるようになるかも?と思えたことが大きいです。
つまり、今は片付け苦手な人でも大丈夫。
Kさんが片付け苦手を克服できたように片付け苦手さんでも正しい順番を知り、習慣化をしていくことで、自分の手で片付けができる日が必ずやってきます。
Kさんは片付けを習慣化して、苦手を克服できるようになって片付けが身についたので大成功です。
苦手をできるに変えるには習慣化することがたった一つの大切なこと。
片付けを習慣化できない…習慣化って難しそう…と思った方は、ぜひ、ご相談くださいね