子供に片付けて…と声かけしていませんか?
【片付けても片付かない】から脱出するお手伝い!!
お片付けコンサル つきかわみほです。
わたしは昔、片付けられず、ストレスを感じていましたが、
【整理収納】を学び、【片付けられない】を克服できました。
昔の私のように片付けに困っている方に、正しい整理収納をお伝えするために、お片付けコンサルとして活動しています。
片付けなさい!!とだけ言っていませんか?
子供に『片付けなさい』とだけ言って済ませていませんか?
子供に声かけ後、子供と一緒に片付けに取り組むことをしていますか?
子供に声かけせずに、片付けを任せていると…
子供に任せると、片付けないと怒られるけど、正しいやり方がわからないから
・自己流でしまい込んだり
・適当に片付けたふりをしたり…
結果、親が片付けなければなりません。
正しいお片付けの方法さえわかればガミガミ言わなくても自然と片付けられるようになりますよ。
子供の片づけは親子で取り組もう
わたしは、片づけを親から教わることがなく、学校で学ぶ経験もなく大人になってとても困りました。
だからこそわが子にはお片付けのコツを早くから教えており、年齢の割には片付け上手です。
子供が片付けで困らないように正しいお片付けの手順を親が学び、子供に伝えることは本当に大切です。
片付けに慣れるまではなるべく親子で一緒に行いましょう。
片付けの正しい順番をマスターするとどうなるの?
片付けには正しい順番があります。
この順番をマスターして、守ることで、得られる良い効果は以下の通り。
- 片付け苦手な親から
- 片付けられる親へ
- 子供に片づけの方法を伝えることができる
- 子供も片付けられるようになる
- 子どもが完璧にマスターしたら子供に任せてOK
- 率先して子供が片付けてくれるようになる
- でも、たまに親のチェックは必要
親が片付けの正しい順番を覚えた後は、②から⑦の繰り返しとなる
と、片付けができないから片づけができる状況に親子で好転していきます。
私が体感してきたので間違いありません。
実は片づけの正しい順番は、子供だけでなくこれは、大人も同じ。
片付けの正しい順番を覚えることで子供はもちろん大人も片付け上手になります。
片付けの正しい順番について
- モノをすべて出す
- モノを必要・不必要に分ける
- 必要なモノだけを、使う場所に戻す
たったシンプルにこれだけなのです。
ここで、注意点。
片付けはいきなり、広ーい場所から、張り切ってやりがちですが…。
引き出し一つでいいので、狭い小さい場所から取り組んで片付けできた!の達成感を味わいましょう。
達成感を味わうことで片づけが少しずつ身についていきまた、片づけをすることが楽になります。
LINEでは、実際の我が家の収納の一部なども紹介することもあります。
もし片づけで悩んだらぜひ、登録してね。