お片付けについて考えてみる
こんにちは。整理収納アドバイザー
つきかわ みほ です。
オンラインでのお片付けコンサルを中心に活動しています。
わたしの詳しいプロフィールはこちら☟
お片付けについて考えてみる
子育て世代の皆さん、子どものおもちゃ、絵本などの片付けに困っていませんか?
わたしの子どもは、小学生の男児ふたり。
最近になって片付けという言葉について、頭で理解ができ行動に移せるようになってきました。
しかし、わたしが片付けを学ぶまでは、片付けられないわたし、そして片付けられない子どもでした。
毎日うるさく言っては、思い通りに片付かない。
結局、私がすべて片付ける‥の繰り返しの日々。
ある日子どもに言われた言葉がきっかけで、子どもに寄り添って片付けを考えてみようと思うようになりました。
「片づけてね」とわたしは言うけれど、
「ちゃんと箱にしまって見えなくしたよ」と子どもたち。
でも、わたしから見ると見えなくしまっただけで、片付けているとは思えない光景。
子どものおもちゃはもちろんのこと、気が付くといつも探し物をしている時間が長く、また洋服が大好きでクローゼットパンパンな状態に‥。
自宅にはあらゆるものがあふれ、ストレスが溜まる日々。
家族にもいい顔をされることはありませんでした。
そうだ!わたしも【片付け】を教わる機会がなかったな。
子どもたちも学ぶきっかけ与えていなかった。
こどもに教える以前に私が学ぶべきだったと気が付いたのです。
わたしが学んだこと
そこでまず学んだのは整理収納アドバイザー
わたしは、片付けないことがストレスの根源だと認識できたので、すぐに学ぶことへと行動に移しました。
学んでいくうちに実はすべての生活にリンクしていることに気が付きました。
時間管理の大切さ・子どもの接し方・モノのとらえ方家事・掃除が生活していく上ではやめられない事‥‥。
皆さん生活していく上で、何となくすべてをこなしているので、実は片付けに悩んでいることすらわからない方もいるのが現状です。
しかし、片付けを行い、スッキリすることで、気分が変わったり、モノの見方が変わったりするのは不思議ですが本当のことです。
少し立ち止まって片付かないことがストレスと感じていないか考えてみてくださいね。