お片付けの効果について
みなさんこんにちわ。整理収納アドバイザー
つきかわ みほ です。
オンラインでのお片付けコンサルを中心に活動しています。
わたしの詳しいプロフィールはこちら☟
今回は、片づけをするとこんな効果があるよ~についてお伝え。
片づけに取り組むことで気分がスッキリしたり、気持ちが上がったり、
新たなことに挑戦したくなったりと
様々なプラスの連鎖的効果があると言われています。
片付けの三大効果について
実は、片付けを進めると、三つの徳、つまり三大効果がある‥
なんていわれているんです。
なにかな?
そこで今日はみなさんに片付けの三大効果をご紹介!
✔経 済 的 効 果
✔精 神 的 効 果
以上3つです。
では、一つずつ深堀りしていきましょうね。
時 間 的 効 果
まずは、時間的効果。
これは、とても重要なこと。
みなさん普段の生活でよーく考えてみてくださいね。
よくあるのが、【カギ】【携帯電話】かな‥。
出かける直前に探して探して見つからな―――いとかありませんか?
実は私はよくあるんです。お片付けコンサルタント失格か、といつも思ってしまいます。
どうすればいいのかな?考えてみましょう!よーい、スタート‥‥‥‥ちっちっちっ‥‥‥‥。
はーーーーい。タイムアップです! 答えをどうぞ。
よく私がTwitterにてツイートしているのでおわかりですね。
そう、大切なのは【定位置】を作る事です
この【定位置】に関するツイートをするとかなりの方からの反響があります。
何気なくおいてしまう鍵や携帯電話など、【決まった位置】においてみるとどうでしょう。
そう、その【決まった位置】に取りに行くだけ‥‥
人にも住所があるようにモノにも住所を作ってあげる‥‥こんな考えはいかがでしょうか?
家族にも「カギはどこ?」と言われても、口頭で伝えるだけ。
携帯電話は、自分が一番家の中で過ごす時間が多くて取りやすい場所に定位置を。
この定位置を作ることは簡単な事のようですが、実際の生活の中では動線なども考えないといけないので、とても重要ですよ。
次に、経済的効果。
生活必需品、例えばトイレットぺーばーや、洗剤、歯ブラシ、等々。
私たちが生活していくうえで、たくさんのモノに囲まれて生活していますよね。
【片付いている家】と【片付いていない家】で、この経済的効果はすぐに分かりますよ。
例えば、【片付いている家】だと、
生活必需品に限らず何でも【在庫管理】ができています。
「あ、トイレットペーパー、切らしてるから
次の買い物には買いに行かなきゃいけないな」とか。・
この範囲に収まる在庫→無くなると買いに行くというルールがあるので、
安売りで売っていても、置く場所にスペースがないと買いに行く事が少なくなります。
つまり無駄買いが減るという事です。
皆さんは、この範囲以上はモノを増やさないなど
ルール決めしていますか?
片付けができていないかもと思う方々は、
ポイント何倍や何割引きなど、目から入ってくるものにつられて買わないこと!
また、買いそうになったら、わたしの事をちょっとだけ思い出し、これは絶対必要なものかどうか、一度冷静に検討してくださいね。
これが、片付けを進めることで、気持ちにどのような変化が起こっていくか‥というと
と変化します!!
気持ちにゆとりができ、物事も進みやすくなります。前向きな生活を送ることができますね。
洋服を例にとって考えてみると、沢山の洋服に囲まれていると、毎朝クローゼットの前であらゆる種類の洋服の中から選ばなければならないストレスがありますよね。
でも、好きなモノに囲まれたクローゼットなら、毎朝の洋服選び、時短となり、楽しくなるはず‥。
まとめ
以上のようにお片付けをすることで、三つの効果
②経 済 的 効 果
③精 神 的 効 果
の具体的効果を得られることが分かっていただけたと思います。
お片付けを考える上で、『探し物をすることは時間を使っている』という簡単なことを忘れずに‥
意識するだけで、時間に余裕が生まれ、時間を有益に利用するという効果を得られるようになりますよ。