整理収納アドバイザーへの道‥② 二級について
こんにちわ。整理収納アドバイザー
つきかわ みほです。
オンラインでのお片付けコンサルを中心に活動しています。
わたしの詳しいプロフィールはこちら☟
今回は、私がお片付けコンサルを始める原点となった『整理収納アドバイザー』についての資格取得のお話。
前回の記事はこちら
[getpost id=”128″ target=”_blank”]
アドバイザーには二級・準一級・一級と資格があります。
今回はまず二級についてです。
整理収納アドバイザー2級認定講座の内容
整理収納アドバイザー二級講座では、ハウスキーピング協会監修のテキストが使用され、一日講座で行われます。
丸一日休憩挟んで6時間講座となりますので、預け先がないわたしは、ある程度子どもが大きくなるまで待たざるをえませんでした。
通信講座も行われていますが、整理収納の技術を自分のモノにしていく自信が無く断念し、直接講師の方からの受講を選択しました。
などを学びます。
一番印象に残ったことは、
収納は真っ先に行ってはいけない。まず整理を行ってから始まる‥
そしてモノへの向き合い方が変わる
もちろんプロから学ぶので刺激もかなり受けました。
今まで片付けが思い通りにできなかった理由やどうすると改善されるのか‥など今後の生活にすぐに役立つ考え方・実践的な知識が身に付き、わたしの片づけに対するストレスがかなり減りました。
今後受講を検討・予定される方は、講師の選び方もポイントとなります。
ご自身のライフスタイルに近い講師を選ぶと講義がより身近なものに感じられるかもしれません。
・子育て世代
・戸建・マンション住まい
・モノを捨てることに抵抗がある講師・捨てることに躊躇しない講師 などなど
これは、各講師のブログやインスタグラムなどSNSでその方の記事を熟読し、ご自身に合うかどうか確認ができると思います。
片づけに対する価値観とは
二級認定講座は、受講料が 23,600円 と(2019年11月現在)決して安いとは言えない値段です。
認定料やテキスト代は明確ですが、受講してどのくらいの価値が見出せるかは人それぞれです。
ご自身が片づけに対してどこまで真剣に向き合えるか、片付けに対してどのような価値を持っているかで判断していただければと思います。
わたしにとっては、片付けが出来ないことはストレスで、悩みの一つでしたので、もちろん思い切って受講してよかったと思います。
皆さんにお伝えできるものこの2級講座受講がスタートラインでした。(ただしプロとして活動するには1級講座の合格が必須ですのでご注意ください)
整理収納アドバイザーだけでなく、片づけに関する資格や学びは多くあります。
最近は、子どもに関する片づけや実家の片づけなど、多種多様にあります。
もし、片づけの学びにチャレンジしてみようと思われる方は、一度ご自身で様々なサイトを検索されることをお勧めします。
二級認定試験について
二級講座受講後はその場でテストが行われます。
合格率はほぼ100%と言われていますのでご安心ください。
わたしが受講した時はテキストも持ち込み可能でしたし、受講後すぐテストなので、比較的簡単に解けました。
2級講座の位置づけは、あくまで自分の片づけのためになる。
しかし私には何か物足りなさを感じながら1級講座受講まで過ごしました。
なお、『整理収納アドバイザー』として仕事をしていくには、1級講座まで受講が必要ですのでお気を付けください。
二級合格発表について
二級試験終了後約一か月程度で、認定書が試験主催者のハウスキーピング協会から送られてきます。
そうすると晴れて合格となります。
次回は、一級1次試験についてお伝えしますね。
[getpost id=”331″ target=”_blank”]